火災保険の補償は幅広い
皆さん火災保険には加入してますよね。
賃貸でも持ち家でも、お住まいに何かあった時のために加入するのが火災保険です。
そのネーミングから火災が起きた時に補償してくれるというのはすぐに察しがつくと思いますが、その使い方は意外と幅広いんです。
そこで、今回は賃貸物件に絞って火災保険の使い方を考えたいと思います。
火災以外で補償の対象になるのは、主に水災、風災、雷、破損などです。
偶然の出来事での被害については補償の対象になります。
借家人賠償
皆さんが加入している火災保険にはおそらく借家人賠償がプランに含まれていると思います。
借家人賠償とは、借りている部屋に損害を与えてしまった時に、原状回復するための費用を補償するものです。
原状回復は基本的には貸主がやるべきだと思いますが、火災ほけんには借家人賠償がついています。
原状回復のための敷金を持っていかれる前に、火災保険で直してもらえば敷金も取られることなく無駄な出費を防ぐことができるかもしれません。
どんな内容なら補償の対象になるのか
物を落としてフローリングが傷ついた。
子供が壁に穴を開けてしまった。
これらは火災保険の対象となりえます。
基本的に、突発的に部屋に傷をつけてしまった場合は、補償の対象になると考えていただけるとわかりやすいかと思います。
傷をつけたらすぐに保険会社に連絡をする
部屋を傷つけてしまった場合は、すぐに保険会社に連絡をする必要があります。
退去時に過去の傷のことを保険会社に伝えても補償されないことがあります。
敷金から費用を出すのとは違いますので、もし、部屋に傷をつけた場合は即日保険会社に連絡を入れましょう。
火災保険は補償を受けても保険料は上がらない
火災保険は、1度補償を受けたとしてもその後の保険料は上がりません。
補償を使っても何かデメリットがあるかというと何もありません。
自動車保険とかは、補償を受けると等級が上がって保険料が上がりますよね。
火災保険はそれがないことがいいところです。
おわりに
いかがだったでしょうか。
火災保険は火災以外にも補償をしてくれます。
まずは、ご自身の火災保険に借家人賠償がついているかを確認してください。
ほぼほぼの方が借家人賠償はついていると思いますが。
保険は、何かあった時に入るものですが、何があった時に補償が効くのかは知っておかないといけません。
火災保険は賃貸を借りる時に必ず入らないといけないもの程度に考えず、何かあった時はしっかりこの保険を使おうと頭の片隅にでも持っておくことは大切です。
本日も一読してくださりありがとうございました。
皆さんのお金と心が豊かになることを願っています。
コメント