火災保険を半額にする方法

契約書を確認

皆さんが家に住む時に、ほとんどの人が火災保険に入りますよね。

今回は、僕が火災保険を半額にした方法をお伝えしたいと思います。

なお、賃貸契約での話であります。

賃貸の契約をする時に、不動産会社から火災保険に加入するように言われますよね。

そして、不動産会社から提示された火災保険に入るのが一般的です。

ですが、火災保険は自分が入りたい火災保険に加入しても問題ありません。

不動産会社から提示されるものは、あくまでたくさんある火災保険の中の1つだということです。

ここで、1点だけ注意があります。

【指定】の火災保険に加入すること。

契約書にこの記載がないことが必要です。

指定というのは、貸主が決めた火災保険に加入することが約束となります。

もし、指定という記載がある場合は、不動産会社が提示する火災保険に加入しましょう。

【指定】という言葉がなく、火災保険に加入することしか記載がなければ自由に火災保険を選ぶことができます。

こくみん共済に加入

僕が加入した火災保険は、こくみん共済です。

内容は以下のとおりです。

家財300万円

借家人賠償1,000万円

個人賠償3億円(選択肢が一択しかありませんでした)

以上の契約内容で、年間の火災保険料は4,550円です。

ちなみに僕は一人暮らしで、家の間取りは1Kです。

家財は、一人暮らしで物が少ないので最も低い300万円にしました。

借家人賠償は500万円とかもあったのですが、下げすぎて貸主から拒否されたら面倒なので一般的な1,000万円にしました。(貸主は、物件原状回復義務があるので、僕ら借りてる側がそんなに保険でカバーする必要はないと思いますが。チャレンジしたい人は1,000万円よりも金額を下げましょう。金額を下げれば当然保険料も下がりますので)

個人賠償は、選択肢がありませんでした。

本当はもっと低い金額で良いのですが。

以上が、僕が加入した火災保険の内容となっています。

火災保険は途中解約OK

僕は、もともと不動産会社から提示された火災保険に入っていましたが、途中解約して今の火災保険に変更しました。

火災保険は、解約した場合は残りの日数分お金が戻ってきますので、今すぐに変更を考えても問題ありません。

1点注意することは、火災保険に入っていない期間を作らないこと。

旧火災保険が20日までで、新火災保険が22日だと21日は火災保険に加入していないことになります。

貸主としては、万が一21日に何かあった時に保険が降りないので、火災保険の変更を認めないこともあるので注意です。

なので、新しい火災保険は余裕を持って1ヶ月後くらいから開始するように契約しましょう。

おわりに

僕はもともと年間で9,000円の火災保険に入っていたので、半額くらいになりました。

細かなところですが、こういうことが節約には大切ですね。

ちなみになぜ、半額にできるかというと、そもそも加入している火災保険が高すぎるのです。

正確に言うと、あなたにとっては高すぎるというべきですかね。

要は、そんなに手厚くしなくても良いということです。

何気なく火災保険に入っている方は、一度見直しを検討してみてはいかがでしょうか。

本日も一読してくださりありがとうございました。

皆さんのお金と心が豊かになることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました