指値を入れる
不動産の資料を請求するとき、もしくは、買い付け申し込みをするときに指値(価格交渉)を入れられるか交渉をします。
というのも不動産はもともと売主の希望価格よりも高値に設定されていることが多いです。
不動産は価格が高い分、金銭感覚が麻痺する傾向にあります。
500万円が505万円になっても、そんなに大差はなく感じませんか?
でも冷静に5万円プラスになってます。
5万円は大きなお金です。
金額が大きくなると本来大きな金額が、小さく見えてしまいます。
このことから、売主は不動産を希望価格よりも高値に設定していることが多いのです。
なので、価格交渉で金額が下がることは大いにあり得るのです。
なかなか普段の生活では、価格交渉という機会がないと思いますが、不動産を買う際には必ず価格交渉をしてください。
相場を知る
自分が買いたいと思った不動産と同じような条件の不動産の状況を確認しましょう。
もしかしたら、自分が買おうとしている不動産よりも安く売られていることがあるかもしれません。
高値掴みをさせられないためにも周りの状況は確認しましょう。
周りの状況を確認することで、価格交渉の材料にもなります。
他の同じような条件の不動産は、この不動産よりも安く売られているのでもっと安くしてくださいなど。
比較対象があると価格交渉がしやすいです。
売り手の状況を把握する
まず、売主が投資家なのか一般人なのかで事情が変わります。
投資家であれば、価格帯などに詳しいので安く買うことに苦戦するかもしれません。
一方で売主が一般人であれば、売主がさほど不動産の知識がない場合があるので、容易に安く買えることもあります。
あとは、売りに出している理由ですね。
相続がらみであれば、売主が早く売っちゃいたいということで安く買えるかもしれません。
逆に不動産のキャピタルゲインを狙っている売主だと、なかなか価格の折り合いがつかないかもしれません。
他には、売主がいつまでに売りたいかも大切です。
売り急いでいるのであれば、価格交渉がしやすいかもしれません。
逆に当分売れなくても大丈夫という売主であれば、価格交渉が難しいかもしれません。
以上のように、売主の状況を探り安く買えるかどうかを見極めることが大切です。
おわりに
不動産を安く買うには、必ず指値を入れなければなりません。
そして、相場や売主の状況を察知し、価格交渉材料を探してどんどん価格を下げる交渉をしてください。
何もアクションをしないと高値掴みをさせられてしまうので、そうならないように自分の力で安くする努力をしてください。
本日も一読してくださりありがとうございました。
みなさんのお金と心が豊かになることを願っています。
コメント