最低生活費を把握する
まずは、毎月いくらあれば生活ができるのかを把握しましょう。
僕の場合は、固定費と変動費全て合わせて13万円です。
みなさんはいくらあれば最低限の生活ができるでしょうか。
よく、貯金額を決めてから家計管理をする人がいますが2つの理由からおすすめしません。
1つ目は、生活に使えるお金がなさすぎて苦しい。
目標の貯金額に達しても、その代償として生活が困窮する事態に陥りかねません。
そうやって生きていても苦しさばかりを感じてしまい、貯金はできるが日々の生活が楽しくなくなってしまいます。
お金を貯めることは、生活を豊かにするためですので過度な貯金はNGです。
2つ目は、無駄遣いをしてしまう恐れがあるからです。
貯金設定が甘いと毎月余剰金が発生してしまう可能性があります。
そうすると、貯金はしっかりできているし余ったお金は使ってもいいやという気持ちになりやすいです。
余剰金も適切に管理できれば良いのですが、ついつい使ってしまうこともあり得ます。
最低生活費以外の余剰金は貯金というように決めておけば、無駄遣いをする可能性を低くできます。
年間の費用も考えておく
月だけで考えていると、ひと月だけ費用がかかる時などの対応ができなくなってしまいます。
例えば、賃貸の更新費であったり定期代、お子さんがいる方でしたら学校での行事にかかるお金(修学旅行、模試など)があります。
年間での支出を把握することで、無理のない家計管理を可能にすることができます。
目標が達成できなくてもOK
最低生活費を定めた結果予算がオーバーしてしまった場合、これは全然OKです。
生活というのは日々変わっていくものであり、その都度対応していくものだからです。
なんで予算を超えてしまったのかを考え、削減できたものはなかったか、最低生活費はもう少し上げないとやっていけないかなど検討していきます。
そうやって、理想的な最低生活費というものを見つけてください。
僕も食費なんかは何回も金額変更しています。
初めは1万円と定めてましたからねw
1万円は無理でしたw
キツキツしすぎないということも大切です。
おわりに
お金を増やすには家計管理は必須です。
初めは適切な家計というものがわからないと思います。
僕からいくらがいいと思いますよとも言えません。
価値観は人それぞれですので。
僕がお金を使ってもよしと思えるものを、他の人はよしと思えないなんてことザラにありますから。
最初からパーフェクトな家計管理を目指さず、トライ&エラーを繰り返しながら理想的な家計管理を実現してください。
本日も一読してくださりありがとうございました。
みなさんのお金と心が豊かになることを願っています。
コメント